レガシーOS&アプリを無料の仮想マシンで動かす その11(VMWare Player編その10)
2009-01-02


禺画像]
上画像:Starting MS-DOS... この画面を出すのに苦労したなあ・・・

(その10からの続き)

(7)ゲストOSインストール MS-DOS6.2/V その1

い)「仮想マシン」の最初のブート方法について

VMWare Player の「仮想マシン」ですが、最初は単なるまっさらなマシンですので、そのままでは何にも出来ません。この仮想マシンに MS-DOS6.2/V をインストールするには、まず外部メディア(物理・仮想を問わず)からMS-DOSをブートする必要があります。方法としては下記の5つ・・・でしょうか?

@パソコン内蔵の物理FDDとMS-DOSインストールFDからブートする

AUSB−FDDとMS-DOSインストールFDからブートする

BMS-DOSインストールFDイメージファイルからブートする

CMS-DOSインストールFDイメージを焼きこんだCD-ROMからブートする

D仮想FDD(MS-DOSインストールFDが割り当てられている)をVMWare Player のFDDに割り当ててブートする

2)と3)と4)は実際にやって出来ました。他はやったことが無いので、出来るかどうかはなんとも・・・VMWare Player のバージョンにもよるかと思いますが、とても全部試す機材も時間もありまへん。ネットワーク経由のブートも出来るかもしれませんが、もうそれは私の知恵の及ぶ範疇ではありませんね。あくまで個人のホビーの範囲ですから・・・


ろ)USB-FDDからブート(最初は失敗)

最初、確か VMWare Player 1.0.5 と 2) の方法でMS-DOSをブートしようとしたのですが、ウンともスンとも言いませんでした。「USB-FDDからはブート出来ない」という情報も見た記憶があり、「やはり駄目か・・・」ということでこの方法は断念。(ただ、後から考えると、VMWare Player 1.0.5 がUSB-FDDブートに対応していなかったのか、vmxファイルの作り方が悪かったのか(そのときは VMX Builder は使っていませんでした)は判然としませんし、面倒なのでその後検証の為の追試もしてませんが・・・)


は)MS-DOSインストールFDイメージを焼きこんだCD-ROMを使ってブート(成功)

ちょうどたまたま、ノートPCメモリのテストツールを使う必要があり、FDイメージで公開されているツールをCD-ROMに焼いて、そのCD-ROMからブートしてテストツールを使う・・・という方法を知っていたので、それと同じやり方で出来るかな・・・と思ってやってみたら、これが上手くいったんですな。

MS-DOSインストールFD6枚の各イメージをCD-ROM6枚に焼きこんで、1枚目のブートFDイメージのCD-ROMでブートしたら、そのCD-ROMドライブをAドライブと認識し、最後までインストールできちゃいました。インストール後に、MS-DOSをインストールした仮想ディスクからブートするとさすがにCD-ROMドライブをAドライブと認識することはありませんでしたが・・・。

でも、今振り返ると、FDイメージからブートするのが一番楽ですし、USB-FDDからもちゃんとブート出来た(VMWare Player 1.0.9 と 2.5.1 で確認済み)ので、ずいぶん無駄な回り道をしたなあ〜と、トホホな気分になります。

この方法については下記サイトで知りました。

とあるちいさなメモ用紙の野望
[URL]
→◆ ISOイメージが公開されてないDOSツールをCDブートで 参照

そのほか使ったツールや参考にしたサイトは下記の通り。

CD Manipulator跡地
[URL]
ISOファイルをCD-ROMに焼きこむソフトです。

CD Manipulatorの使い方とか色々と
[URL]

InterCOM 「Super ウルトラISO」 無料体験版
[URL]
物理FDからFDイメージを作成したり、ISOファイルの焼きこみが出来ます。機能制限あり。

InterCOM 「Super ウルトラISO」 製品版
[URL]

RawWriteWin

続きを読む

[VMWare Player]
[Computers]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット