ウラディミール=スピヴァコフ指揮、ロシア・ナショナル・フィルハーモニー交響楽団 名古屋公演 その4
2009-06-21


コンサートパンフの興味深い記事は、一柳富美子氏による「ロシア音楽界の現状と、スピヴァコフ&NPR」である。

「100年に一度と言われる大不況は、ロシア音楽界にも深刻な影を落としている。・・・」で始まる内容は衝撃的な事実である。あの頑健と思われたソヴィエトのオーケストラ群が現在は・・・

大変参考になったのが氏による「モスクワ・オーケストラ界概観」である。今のモスクワの主要オケを簡潔にまとめている。以下列記すると・・・

●State Academic Symphony Orchestra Of Russia
(Svetlanov Symphony Orchestra)
[URL]

スヴェトラ御大の旧ソヴィエト国立響オケの現在の姿である。現在のMDはMark Gorenstein 。

●Tchaikovsky Symphony Orchestra of Moscow
(formerly known as Moscow Radio Symphony Orchestra)
[URL]

1974年以来、MD は Vladimir Fedoseyev である。現在も旧モスクワ放送響の名前で日本ツアーが行われているが、そろそろ現在の名前に変えてもいいんじゃないの?という気がしてる。

●Bolshoi Theatre
[URL]

ボリショイ劇場 のオーケストラ。MD は Alexander Vedernikov 。

●Moscow Philharmonic Orchestra(wikipedia)
[URL]

オケのサイトが見当たりませんね・・・。キリル=コンドラシンとの録音は手元にあったかな・・・現MDは Yuri Simonov 。

●State Symphony Capella of Russia(wikipedia)
[URL]

1980年初頭、「ソヴィエト国立文化省交響楽団」の名称で華々しく宣伝されていたことを思い出す。優秀な音楽家を揃えて、ロジェストヴェンスキーを音楽監督にして創設されたと・・・確か、このコンビによるショスタコの5番が当時最新鋭のディジタル録音でビクターからLPが出ていたような記憶が・・・現MDは Valeri Polyansky 。

●Russian National Orchestra(ロシア・ナショナル管弦楽団)
[URL]

今回聴いた、National Philharmonic of Russia(ロシア・ナショナル・フィルハーモニー交響楽団)とは全然別の団体。ホントややこしい。加えてわかりにくい日本語表記・・・ね。

"なんたら Symphony Orchestra" なら 「なんらた交響楽団」
"なんたら Orchestra" なら 「なんたら管弦楽団」
"なんたら Philharmonic Orchestra" なら 「なんらたフィルハーモニー管弦楽団」

くらいなら解るけど、"Symphony Orchestra"が付いていなくても「交響楽団」ということもある。地元名フィルも"Nagoya Philharmonic Orchestra"なのに 「名古屋フィルハーモニー交響楽団」だし・・・そもそも National は「国立」 だよねえ? Orchestre National de France とかあったような。そのまま「ナショナル」だと、今はパナソニックになってしまった松下電器みたいなイメージ・・・「♪あっ・かっ・る〜い、ナッ・ショ・ナ〜ル」・・・だな

話戻して、このオケはロシア初の契約制によるオケなんだそうだ。レベルは高いが出入りも激しいらしい。1990年に Mikhail Pletnev が創設し 1999年までMDを務める。 1999年〜2002年は Vladimir Spivakov で、 2003年以降は Mikhail Pletnev だそうな。

来月来日公演があるけど、名古屋には来んのかねえ?

ミハイル・プレトニョフ(指揮)/ロシア・ナショナル管弦楽団
公演期間: 2009/7/4(土)〜2009/7/9(木)
[URL]

●Moscow Symphony Orchestra

続きを読む

[Classic Music]
[concert]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット