憧れのオーディオ−その2

コメント(全2件)
1〓2件を表示

suzu ― 2012-04-29 19:48
はじめまして
私も、NS451のBOXにPー610Mを入れて鳴らしています。メーカーから発売されたPー610M専用箱(指定箱ではない小型)の容積、バスレフのダクトの長さはどちらも偶然一致していますのでそのまま使用しています。(20cmの穴にあわせてたドーナツ状のベニア板でふさいで取り付けています。)
密閉、バスレフどちらでもいい音でなるのが、P610ですね。
りん ― 2012-04-30 07:43
suzuさま、ご訪問ありがとうございます。
P-610Mというと、1995年にダイヤトーンブランド50周年記念商品として発売されたモデルですか。

DIATONE P-610
[URL]

↓たまたま見つけた記事
三菱電機(DIATONE)がP-610を通常販売しない理由
[URL]

ダイヤトーンのP-610は本当にいい音で鳴りますね。いつか、バッフル板だけ(天井からつり上げる)で鳴らしたいと思っているのですが・・・

ちなみに、YAMAHA NS-451はたまに中古屋さんでみかけますよ。
[URL]

それでは。

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット